
産後ママの私がミールキットを試してみたいけど、どれを選べばいいのかわからないんです。



そんな時は私にお任せください!
種類が多くてどれが自分にあっているのかわからないというママに向けて、7社以上のミールキットを試した私がママのタイプ別にオススメのミールキットを紹介します。
可愛い赤ちゃんとの新生活。
毎日幸せいっぱいだけど・・・
- 産後ママの体はダメージを受けてボロボロ
- 慣れない育児で正直お疲れモード
- パパは仕事だし、いつまでも実家を頼っているわけにはいかない
少しでも負担を減らしたいと思うのは当然です。
この記事を最後まで読んで、自分にピッタリなミールキットを見つけてくださいね。
産後にミールキットが活躍する理由


そもそもミールキットって産後ママに役立つものなのでしょうか?
ズバリ!とっても役に立ちます!



ミールキットを使えば、可愛い我が子にスリスリして写真を撮りまくる時間が手に入りますよ!
ミールキットで可愛い我が子との時間が手に入る理由は4つ。
- 献立を考える必要なし
- 買い物に行く必要なし
- 面倒な下処理の必要なし
- 20分以下で料理が完成する
赤ちゃんを連れての買い物はすごく手間がかかるし、献立を考えるのも面倒ですよね。
そして私の場合、子供がものすごく抱っこマンだったので夕食作りにかけられる時間は20分でした。
電動スウィングが動いている時間だけです。
でもミールキットがあれば夕食作りの手間も面倒も全て解決してくれますよ。



それではママのタイプ別にオススメのミールキットを紹介していきますね。
ママのタイプ別おすすめミールキット4選
私が提案する「ママのタイプ別おすすめミールキット」は次の4つです。



最後に番外編も記載したのでお楽しみください♪
美味しいものが食べたいママに:オイシックス


良いものを美味しく食べたいというママにオススメなのがオイシックスのミールキットです。
赤ちゃんと二人きりで過ごす昼間。
お昼ご飯といえば、納豆ご飯かカップ麺を流し込むように食べる日々。



せめて夕ご飯くらいは美味しいものが食べたい!!



そんなママにオススメなのが、オイシックスのミールキットです。
オイシックスのミールキットは料理研究家やシェフ監修のメニューがあり、味はお墨付き。
他にも有名店とコラボしたメニューもあり、お店の味が自宅で再現できます。
赤ちゃん連れの外食って泣いちゃったらどうしようとか、おむつ交換のスペースがあるかなと思うと行きづらいですよね。
私は「外食に行きたい…!」と思っても、心配と手間の方が勝っちゃって結局行かないんです。
でもオイシックスのミールキットを使えば、周りに気兼ねすることなくゆっくり美味しいご飯が堪能できます。



そしてオイシックスといえば食の安全性が魅力です。
私も出産以前は食の安全性なんて考えたことなかったんですけど、出産してからはすごく気になるようになりました。
子どもに安全なものを食べさせたいのはもちろんですが、自分が食べたものが子どもに影響するかもと思うと、自分の食事への意識も変わりました。
オイシックスはたべもの安心宣言として安全性を公表しています。
「作った人が自分の子どもに食べさせられるもののみお届けします」
引用元:Oisix たべもの安心宣言
この言葉はすごく安心できますよね。
そんな安全で美味しいオイシックスのミールキットは20分で2品が作れるセット。
主菜と副菜が作れるので、このミールキットだけで夕食はOK。
短時間で作れるので赤ちゃんのお世話はいったんパパに託し、ママは美味しい夕ご飯を堪能しちゃいましょう。
ただオイシックスのミールキットは他社より少しお高め。食費はできるだけ抑えたいという家庭には不向きかも。
\楽しておいしい!作っておいしい!/
送料無料でお試しできちゃう!
栄養バランスを重視したいママに:ヨシケイ


一定基準を満たした食材でバランスよく食事をとりたいママにオススメなのが、ヨシケイのミールキットです。
産後の体調はまだまだ回復途中。
赤ちゃんのためにも元気に過ごしたいけど慣れないお世話で寝不足続き。



バランスの良い食事を食べて体力を回復したい!



そんなママにオススメしたいのがヨシケイのミールキットです。
自分で栄養バランスを意識した献立を考えるのって面倒じゃないですか?
お肉が続いちゃったから魚も食べないとなとか、野菜が少ないかなとか考えるだけで疲れちゃいますよね。
ヨシケイのミールキットは、管理栄養士を含む専属の栄養士さんがメニュー開発に携わっているため栄養バランスはバッチリです。



しかも届いた食材で離乳食が作れるレシピが付いたミールキットもあるので、子どもの栄養バランスまでバッチリです。
自分の食事以上に、我が子の食事って気を使いますよね。
でもヨシケイのミールキットにお任せしちゃえば、親子揃ってバランスの良い食事が食べられますよ。
そんなヨシケイのミールキット。
人気の「プチママ」というコースは主菜と副菜が20分で完成します。
しかも料金が定額なので食費の管理もしやすいです。
ヨシケイのミールキットで、今まで献立を考えるのに使っていた時間は、赤ちゃんとのイチャイチャタイムにしちゃいましょう。
ただヨシケイのミールキットは食の安全性の面では他社より少し劣ります。独自の安全基準を満たしてはいますが、より高い食の安全性を求めるママには不向きかも。
\入会金・配達料無料!注文した分だけ届く!/
お得な価格で5日間お試しできる♪
ベビー用品も購入したいママに:パルシステム


ベビー用品を購入しつつ、時々ミールキットで時短をしたいというママにオススメなのがパルシステムのミールキットです。
粉ミルクにオムツ、それからお尻拭き。
…あとは何が必要なんだっけ?
ベビー用品って必要なものがたくさんあるし1個1個が重たい。



ベビー用品も一緒に買えたらいいのに!



そんなママにオススメなのがパルシステムのミールキットです。
パルシステムのミールキットは主菜が10〜20分で作れます。
お肉や野菜は国産にこだわっており、野菜はカット済みで届くので楽々調理。
他にも3日分の夕ご飯が作れるキットや、常備菜が作れるキットもあります。
どちらも国産野菜やお肉にこだわっていて安心して食べられます。



さらにパルシステムのミールキットは調味料に化学調味料を使っていないのでダブルで安心。
外国産が決して悪いわけではありませんが、やはり国産のものというのは子育てママには安心材料ですよね。
私も自分の食べ物は外国産でも、子供には国産のものを食べさせたいなとか思っちゃいます。
そしてパルシステムにはyumyumというベビー・キッズ用のカタログがあります。


ミールキットと一緒におむつや粉ミルクといったベビー用品が購入できるのでとっても便利。
離乳食用の食材が一緒に購入できるの嬉しいポイント。
オムツって気がついたら残り少なくなってて慌てて買いに行くってあるあるですよね。
あれ?私だけですか・・・?
パルシステムを利用すれば、そんな心配もなくなります。
慌てて買い物に行っていた時間は、赤ちゃんとの優雅なお散歩タイムに変えちゃいましょう。
ただパルシステムのミールキットは賞味期限が短め。ミールキットの賞味期限は配送当日から翌日までが多いので、毎日ミールキットで料理を作りたいママには不向きかも。
買い物も全て済ませたいママに:コープデリ


買い物は全て宅配にして、夕食作りも手軽に済ませたいというママにオススメなのがコープデリのミールキットです。
今日も夕食の買い物に行く時間。
左手に赤ちゃん、右手に買い物カゴ、そして背中にはベビーグッズでパンパンのマザーズリュック。
これはなんの修行ですか?



買い物も全部宅配で済ませたい!



そんなママにオススメなのがコープデリのミールキットです。
コープデリのミールキットの魅力は豊富なメニュー数。
毎週40品目以上のメニューが取り揃えられているだけでなく、世界の家庭料理や伝統料理が自宅で食べられる「World Dish」というシリーズもあり飽きがこないです。


私は料理のレパートリーが少なくて、週に2回同じメニューが食卓に並ぶことがあり、夫からブーイングが。
赤ちゃんがいる中で作ってもらえるだけありがたいと思いなさい!
…と言いつつも私自身、ちょっと飽きちゃってたんですよね。
ですがコープデリのミールキットなら毎日飽きることなく食べられるので夕食が楽しみになりました。
自分のレパートリーが増えるのも嬉しいですよね。
コープデリのミールキットは食材は全てカット済み、調味料もキットになって届きます。
なので10分前後で夕食が完成します。
短時間で簡単に調理できるので赤ちゃんが寝ている間に作れるし、料理初心者のパパでも作れちゃいます。
そして何より嬉しいのがミールキット以外にも取扱商品数が多いこと。
スーパーで買えるようなものは基本的になんでも買えます。



重たいお米やお水をわざわざ買いに行く必要がなくお家まで届けてくれます!
修行僧のごとく買い物していた時間と体力は、赤ちゃんと全力で遊ぶために使いましょう。
ただコープデリのミールキットは、調味料がすでに混ぜ合わせてあるので味の調整がしづらいです。好みの味付けにしたいというママには不向きかも。
番外編:夕食作りを休みたいママに:宅配弁当


ミールキットが便利なのはよくわかったけど・・・。



正直、ご飯を作る時間があったら寝たいです!
その気持ち、よくわかります。
例え10分でもいいから、夜中の授乳に備えて寝たいと思いますよね。



そんなママには宅配弁当がオススメです!
宅配弁当についてはこちらのサイトを参考にしてみてください。
まとめ:産後の秘密道具はミールキット。ママのタイプ別に選び方を徹底ガイド!


ここまでママのタイプ別にオススメのミールキットを紹介してきましたがいかがでしたか?
- 美味しいのもが食べたいママにオイシックス
- 栄養バランスを重視したいママにヨシケイ
- ベビー用品の購入もしたいママにパルシステム
- 買い物は全て宅配にお任せしたいママにコープデリ
産後最も優先するべきなのは、ママの体調の回復です。
ママが元気じゃないと赤ちゃんのお世話もできないですし、体調が悪いと赤ちゃんの泣き声にイライラしちゃうこともありますよね。
ミールキットはママと赤ちゃんの笑顔を守る秘密道具。
上手に活用して赤ちゃんとの楽しい思い出をたくさん作りましょう。

