
離乳食作りに疲れてしまったママのみなさん、朗報です!
オイシックスから離乳食のサブスクが誕生しました!
新たに誕生したオイシックス離乳食を利用すれば、離乳食にまつわるたくさんの手間から解放されママと赤ちゃんの笑顔が増えます。
- 離乳食って作るのも大変だし、食べさせるのは戦場さながら。
- せっかく手間ひまかけて作った離乳食を床に投げ落とされた日には、怒ればいいのか泣けばいいのか。
でも赤ちゃんのために今日もせっせと離乳食作り。



そんな離乳食作りの日々に疲れてしまったママに向けて、実際にオイシックス離乳食を使ってみた私が、オイシックス離乳食のメリットとデメリットを紹介していきます。
この記事を読むとわかること。
- オイシックス離乳食の5つのメリット
- オイシックス離乳食の3つのデメリット
- オイシックス離乳食の利用方法
最後まで記事を読んでオイシックス離乳食の利用を検討してみてくださいね。
\楽しておいしい!作っておいしい!/
送料無料でお試しできちゃう!
オイシックス離乳食の5つのメリット


オイシックス離乳食はメリットがたくさん。



その中でも今回は、私がメリットに感じた5つをお伝えしますね。
- 食の安全性が高い
- 月齢に合わせたコース選択ができる
- 簡単調理ですぐ食べさせられる
- 保存期間が長い
- キャンセルが簡単
それぞれ詳しく解説していきますね。
メリット1:食の安全性が高い





赤ちゃんには安全な物を食べさせたいです!



わかります!私も自分が食べるものには無頓着ですが、子供の食べ物はこだわってます。
オイシックスは宅配食材サービスの中でも食の安全性が高いことで有名。
その安全性の高さは離乳食でも同様です。
特に私が注目した点が2つ。
- 国産野菜を使用
- 7大アレルゲン除去



なぜ注目したのか説明しますね。
国産野菜を使用
オイシックスは「たべもの安心宣言」として安全性基準を公表しています。
離乳食も、その安全性基準をクリアした国産野菜を使用して作られています。
スーパーで売られている野菜が決して悪いわけではありません。
でも、自分の目で安全性を確認できる野菜ってとっても安心ですよね。



オイシックスの離乳食なら、安全性が保証されているので安心して食べさせられます。
7大アレルゲン除去



離乳食を食べさせる時にアレルギーが出ないか心配です。



その気持ちわかります。我が家は夫がアレルギー持ちなので、子供のアレルギーも凄く心配していました。
オイシックスの離乳食は、基本的に7大アレルゲンを除去したメニューになっています。
オイシックスは、届いた離乳食のパックや公式サイトにもアレルギー表示がされています。
すぐに確認することができるのでアレルギーがあるお子さんも安心です。



私は念のため初めての食材は手作りで試してみて、問題なければオイシックスの離乳食をメニューに取り入れるようにしていますよ。
メリット2:月齢に合わせたコース選択ができる





離乳食って月齢によって食べられるものや形態が違いますよね?



安心してください!オイシックス離乳食は月齢に合わせた全てのコースが揃っています。
離乳食を始める時からずーっと使うことが出来るんです。
しかもオイシックス離乳食は、どのコースも毎週違うメニューが届きます。
- 食べられるものを確認しながら買い物する必要なし
- 献立を考える必要なし
それぞれのコースの特徴も簡単に説明しますね。
初期コース
野菜3種類とおかゆ2種類が届くコース。
全て滑らかにすり潰されているので赤ちゃんも食べやすいです。
野菜が混ざっているおかゆなので、おかゆだけで1食にしてOK!



初期は食事に慣れる時期なので赤ちゃんが食べやすいって大事ですよね!
中期コース
おかず3種類とおかゆ2種類が届くコース。
滑らかだけどやや粒のある舌触りになっていてモグモグの練習にピッタリです。
1つの商品に3種類以上の野菜が使用されているだけでなく、魚やお肉も含まれていてタンパク質もばっちりとれます。
魚とかお肉をモグモグの練習ができる程度にすり潰すのって難しくないですか?



私はやりすぎてペーストにしちゃったことが何回もあります。でもオイシックス離乳食なら手間もかからないし失敗もしないですよ。
後期コース
おかず5種類が届くコース。
粒が少し大きくなりますが全体的にとろみがついていて食べやすいです。
1つの商品に5種類以上の具材が含まれています。
そのまま食べてもいいし、おかゆやうどんにかけるのもOK。
使い勝手の良いセットになっています。



手づかみ食べの練習に最適なベビーフードの取り扱いもあるので、併せて注文するのがオススメですよ!
完了期コース
おかず4種類が届くコース。
野菜は1cm程度の大きさになっています。
完了期コースは1袋に野菜やお肉が1食分の量が入っています。
あとは主食を足せば完成です!



献立も悩まなくて済むから楽ちんです
メリット3:簡単調理ですぐ食べさせられる





離乳食って大人の食事以上に作るのに時間がかかります・・・。



オイシックス離乳食は電子レンジか湯煎で解凍すれば完成なのでとっても簡単ですよ!
野菜を茹でて、裏ごし。
1食分を計量して余った分は小分けにして冷凍保存。
野菜を数種類この工程で繰り返してやっと完成!
しかも離乳食作ってるときに赤ちゃんがグズってなかなか作業が進まないんですよね。
このような口コミもあります。



簡単調理ってやっぱり楽ですよね。
メリット4:保存期間が長い





手作り離乳食の保存ってせいぜい1週間から10日ですよね。



オイシックス離乳食は多くの商品が到着日+ 57日保証です。
なぜこんなに長く保存できるのか?
オイシックス離乳食は全て冷凍なので保存期間が長いんです。
保存がきくので届いた週に使いきれなくても大丈夫。


このような形で届くので冷凍庫でかさばりません。



冷凍庫にストックしておいて今日は手作り無理っていう日に使うのでもOKですよ。
メリット5:キャンセルが簡単





今週はストック作り頑張ったから、オイシックス離乳食は必要ないんだけど・・・。



大丈夫です!離乳食コースが必要ない週はキャンセルができますよ。
- 締切日までに定期ボックスから削除するだけでOK
- キャンセル料はかからないので安心



うちの子は体調を崩しやすく離乳食をお休みする日も多かったので、キャンセルができるのが有り難かったです。
オイシックス離乳食の3つのデメリット





オイシックス離乳食のメリットはわかったけどデメリットはないの?



デメリットもあります。ネット上で口コミが多いデメリットと私が感じたデメリットを全部で3つ紹介しますね。
- 料金が高い
- 持ち運びに向いていない
- 少量ずつの組み合わせができない
料金が高い


ネット上のオイシックスのデメリットで圧倒的に多かったのが、料金が高いということ。
オイシックス離乳食は1食300円〜350円程度。
スーパー等で販売しているベビーフードは1つ150円程度なので倍の値段です。
値段だけで比較すると高く感じますよね。
ですがその分、安全性が高い食材を毎週違ったメニューで取り入れられます。



高くても安心と安全を買うというイメージですね。
持ち運びに向いていない


次は私が感じたデメリットです。
私が感じたデメリット1つ目が持ち運びに向いていないこと。
- 冷凍なので持ち運びしづらい
- 食べる時に解凍が必要だから外出先で使いづらい



持ち運べないって出かける時はどうしたらいいの?



私はオイシックス離乳食はおうちご飯、外出先では市販のベビーフードと使い分けました。
少量ずつの組み合わせができない


私が感じたデメリット2つ目が少量ずつの組み合わせができないこと。
オイシックス離乳食は1袋で1食分となっています。
色々なメニューを組み合わせたいという人には不向きです。
ですがオイシックス離乳食は、中期以降は1食の中に複数の食材が使われています。



あえて少量ずつ組み合わせる必要はないですよ。
オイシックス離乳食の利用方法


オイシックス離乳食は離乳食セットのみの注文ができません。
必ず定期ボックスが必要となります。
- オイシックスに入会する
- ベビー&キッズコースを登録 or 他のコースに登録し離乳食コースを追加する
- 注文締切日までに好きな商品を追加したり削除したりする
- 希望の配達日時を選ぶ
- 指定日に商品が届く
オイシックスについての詳細が知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。


まとめ:オイシックスで始める離乳食のサブスク!メリット・デメリットを徹底解説


オイシックス離乳食の魅力についてお伝えしてきましたがいかがでしたか?
この記事の振り返り
- オイシックス離乳食の5つのメリット
- オイシックス離乳食の3つのデメリット
- オイシックス離乳食の利用方法
ベビーフードに抵抗を感じる方もいると思います。
毎食手作りの離乳食を食べさせるのはとても大変なこと。
頑張っているママさんは本当に素敵です。
でももし離乳食作りに疲れちゃって、今日は赤ちゃんと笑顔で過ごせないという日があったら・・・。
オイシックス離乳食に頼ってください。



オイシックス離乳食は頑張るママの味方です。
\楽しておいしい!作っておいしい!/
送料無料でお試しできちゃう!

